昭和の時代

昭和元年 ( 1926年 )
昭和天皇即位
日本放送協会設立
天丼 60銭 カレー10銭 コロッケ 2銭 コーヒー 10銭
サラリーマン大卒初任給 80円

昭和2年
健康保険法施行、給付開始
英国放送協会( BBC )設立
米海軍がグァム島駐在の陸戦部隊300名を支那に急派
米国映画芸術科学アカデミー創立

昭和3年 (1928年)

大相撲ラジオ実況放送開始

麒麟麦酒からキリンレモンが販売される 25銭人工着色料不使用

アイルランドのタプリントとカナダのグリーンリー島の間で世界初の大西洋横断飛行が行われた

第9回夏季オリンピックがアムステルダムで開催

昭和4年 ( 1929年 ) 皇紀2589年

3月 米国 ハーバート・フーヴァー大統領就任式

10月 ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落

11月 近鉄花園ラグビー場が開場

昭和5年
ロンドン軍縮会議が終わり、米英日3か国で軍備制限条約締結
グライド・トンボーが冥王星を発見
米国マサチューセッツ州で世界初の冷凍食品が販売された
銀座三越開店

昭和6年 (1931年)

3月米国ネバダ州がギャンブルを合法化

4月NHKラジオ第2放送が開局

9月柳条湖事件 (満州事変勃発)

11月大百科事典(平凡社)刊行

昭和7年

1月ソ連・ポーランド不可侵条約締結

5月チャップリン来日

5月五・一五事件発生

昭和10年 ( 1935年 )
大阪女教員大会で、女教員の服装をなるべく洋装とするように決定
湯川秀樹氏が『中間子論』を発表
日産自動車横浜工場で流れ作業による国産第1号車『ダットサン』が製造された
築地市場開場
デュポン社がポリマー66(ナイロン)を開発
ペルシアが国号をイランに改称
満州国皇帝溥儀が来日
ロシアで初めて地下鉄開通
鉄道省が女子車掌を初採用
日本ペンクラブ発足(初代会長島崎藤村)

昭和11年
「東京ラプソディ」が6月にテイチクから発売された。作詞 門田ゆたか
作曲 古賀正男 歌唱 藤山一郎 昭和モダン末期の東京を歌った

昭和15年 ( 1940年 )
1月 日米通商航海条約 失効
8月 航空機燃料の西半球以外への全面禁輸
大日本航空 サイパン-パラオ間 定期航空路開始
所得税法 勤労所得の源泉徴収開始
日本ニュース映画社 設立
チャーチル挙国一致内閣成立
杉原千畝副領事 ユダヤ人に大量のビザ発給
日独伊三国軍事同盟成立
小西六が国産初のカラーフィルムを発表
米大統領選 フランクリン・ルーズベルトが3選される

昭和16年
8月 アメリカの石油の対日全面禁輸 石油輸入の8割がアメリカからの時代
12月 真珠湾攻撃

昭和17年
1月 日本軍がラバウルに上陸
タイ王国が英米に対して宣戦布告
2月 日本軍シンガポールを陥落させる
ルーズベルト大統領令により日系市民の収容所監禁が始まる
3月 ジャワ島のオランダ軍が日本軍に無条件降伏する
4月 英印独立会議が決裂する
6月 日本ミッドウェイ海戦で大敗する 主力空母4隻、艦載機263機失う
8月 ブラジルがドイツとイタリアに宣戦布告する
11月 関門トンネルが開通する

昭和18年
ガタルカナル島から日本軍撤退
電力及び電灯の使用規制始まる
日本初の国産長編アニメ映画「桃太郎と海鷲」が公開される
アメリカ・ニューヨークのブロードウェイでミュージカル「オクラホマ」が初演される
山本五十六大将が米軍機の攻撃を受け戦死
木炭及び薪が配給制に移行
イタリアでムッソリーニが失脚
日本の支援でスバス・チャンドラ・ボースが自由インド仮政府の成立を宣言

昭和20年 ( 1945年 )
8月9日 日ソ中立条約を破棄しソビエト連邦軍が侵攻を開始
8月15日 終戦

昭和21年
1月 英軍が日本進駐開始
2月 第1次農地改革実施
9月 医師国家試験制度実施
12月 第92回帝国議会招集

昭和24年
家庭裁判所 発足
国宝松山城 焼失
東京消防局 「119番」設置
1ドル360円に固定
古橋広之進、橋爪四郎ら全米水上選手権で世界記録 戦後初の国際競技参加
湯川秀樹にノーベル物理学賞授賞の発表

昭和25年
朝鮮戦争勃発

昭和27年
美空ひばりの「リンゴ追分」が戦後最大となる70万枚の売り上げを達成
最終的に130万枚のミリオンセラーとなる

昭和35年 ( 1960年 )
ローマオリンピック開催
ダッコちゃん大流行
日本でのカラーテレビの本格放送開始
ソニー世界初のトランジスタテレビ発売
ハウス印度カレー発売
シーガレットチョコレート (不二家)
家つき、カーつき、ババァ抜き
私は嘘は申しません
ズンドコ節(小林旭) 哀愁波止場(美空ひばり) 達者でナ(三橋美智也)

昭和39年
東京で第18回夏季オリンピックが開催された

昭和48年
第一次オイルショック 原油の供給逼迫と原油価格の高騰による石油危機

昭和50年 ( 1975年 )
山陽新幹線 博多まで開通
ベトナム戦争終結
日本女子登山隊 女性初のエベレスト登頂に成功
沖縄国際海洋博覧会開催
カルビーが「ポテトチップス」発売

昭和60年 ( 1985年 )
日本の総人口1億2千万人に
いちご大福 (玉屋) 発売
流行語・・「うざったい」「金妻」「新人類」
田中角栄元首相が脳梗塞で入院

昭和63年
世界最長の青函トンネルが開通
世界最長の道路・鉄道併用橋の瀬戸大橋が開通
ソウルオリンピック開催
流行語・・・「うるうる」「お局さま」「オバタリアン」「チンする」「ファジー」
レコード大賞は光GENJI「パラダイス銀河」
ヒット曲 吉幾三「酒よ」 長淵剛「乾杯」
日本初屋根付きドーム「東京ドーム」落成
横綱千代ノ富士、大乃国に敗れて53連勝でストップ 史上2位
消費税成立

昭和64年
1月7日 昭和天皇が崩御  昭和最後の日となった
1月8日 元号法に基づき元号「平成」が始まる